特許外柵「遺恩」とは・・・
開閉式のろうそく立てをそなえた、今までにないタイプの墓用外柵です。
特許外柵「遺恩」のメリットは
①門柱・石灯篭を無くしたので入口を広く取れます。
よって仏事の際の人の流れがスムーズです。
②引き戸により火入れ口を閉口できますので内部の汚れが少なくまた、ハチが巣を作れません。
③ろうそく立て内部が風よけになるので線香の着火が簡単にできるほか、お墓参りの備品を収納できます。
④ろうそくを簡単に灯せますので、お墓参りの「質」が高まります。
⑤シンプルな構造ゆえ地震等天災の被害を最小限に抑えられます。
間口が2m以内の墓所にオススメです。
求めたものは「祈りの質」の高さ
仏教における祈りの際に必要な三要素とは・・・
遺恩外柵ならこの三要素を持ってお寺やお仏壇同様、質の高い「祈りの場」をご提供できます。
お墓には耐震、免震の施工に法的な基準がありません。
阪神淡路大震災や東日本大震災のような大きな地震があり多くの方がお墓が倒れてしまっている様子を目の当たりにしたと思います。
住宅と違いお墓には耐震や免振対策を施さなくてはいけないという法律がありません。
しかし、今いつ地震などの災害が起きてもおかしくないこの日本で大切なご先祖様のお墓が倒れてしまってはいいのでしょうか?
地震対策をしている石材店が少ない中、当店では免震パッド『礎』をご提案させて頂いております。
大切なお墓を地震からお守り致します。
お墓が出来上がったら石材店とのお付き合いは終わり。ではありません。
その後のメンテナンスや不具合い時の処置。納骨や追加文字彫り等
当店ではお墓を造らせて頂いてからがお客様とのお付き合いの始まりだと考えています。
そこで「故人様の御命日にお花をお届けする」というサービスを行っております。
※サービス対象エリアは他業務との関係上、当社より車で40分以内のお客様宅とさせて頂いておりますことをご了承下さい。
※写真はイメージです。